メニュー
たいち

120歳まで最高の体調・若さを維持する健康戦略を、本や論文によるインプット & 実践をもとに発信しています


【経歴】青山学院大学→新卒でITコンサルティング企業に入社→4年3ヶ月働く→健康的な生活を追求するために退職→現在はフリーのSEとして活動中です

糖化・AGEsとは何か? 原因と肌や体への悪影響をわかりやすく解説!

糖化・AGEsとは何か?
マナト
健康情報で糖化・AGEsって言葉をよく見るけど、何が体に悪いんだろう?

今回は医療機関や厚生労働省の情報をもとに

  • 糖化がどんな現象なのか
  • 糖化・AGEsによる肌や体への悪影響
  • 日常でやりがちな糖化につながる行動

をわかりやすく解説します。

揚げ物を食べたり、運動をしなかったりといった現代人がよくやりがちな多くの行動は糖化につながり老化を速めます。

糖化の悪影響と原因を理解すれば、ふだんから糖化につながる行動を自然と避けたくなるはず。この記事で「炎症」「酸化」とともに老化の3大原因の1つである「糖化」対策のモチベーションがぐんと上がりますよ。

手っ取り早く糖化を減らす方法を知りたい人には、以下の記事が参考になります。

» 完全ガイド 糖化・AGEs対策6選

目次

糖化=体内で余分な糖質がタンパク質と結びついてAGEs(老化物質)に変化

糖化のメカニズム

白米などの炭水化物や甘いお菓子には糖質がたくさん含まれています。この食事からとった糖質が体内で余り、タンパク質と結びつくと老化物質AGEsに変化するのです。

りゅう師
糖化は体のコゲとも言われておる

ホットケーキを焼くと、砂糖(糖質)が卵や牛乳(タンパク質)と結合してAGEsになります。ホットケーキのこんがりした茶色はAGEsの色なんですね。

人間の体内で糖化が起こると、焼いたホットケーキと同じようにコゲ (AGEs)が生まれます

糖化とは

体内で使われずに余った糖質がタンパク質と結びつき、老化物質AGEsになること

糖化が引き起こす2つの老化現象

マナト
誰でも食べたことがあるホットケーキと同じなら、体内に多少コゲができても問題ないんじゃない?
りゅう師
いや、AGEsは肌の老化や病気の原因になるんじゃ
糖化が引き起こす2つの老化現象
  • 肌のシワやたるみ
  • 臓器や血管など、体の組織の機能低下や病気

糖化による健康への悪影響を解説していきます。

肌のシワやたるみ

肌のハリを保っているのはコラーゲン繊維とエラスチン繊維というタンパク質です。

コラーゲンとエラスチンは自由に伸び縮みし、肌に網の目状に張り巡らされています。肌の柔らかさはコラーゲンとエラスチンが支えているんですね。

コラーゲンとエラスチン
マナト
コラーゲンとエラスチンがタンパク質ってことは…
りゅう師
そう、糖質と結びついてAGEsになってしまうんじゃ

AGEsは網の目状に張り巡らされた繊維をくっつけ、硬くもろくしてしまいます。弾力たっぷりの生肉も、コゲるとカサカサボロボロになりますよね。あんな感じです。

こうして糖化により肌の弾力が失われ、シワやたるみにつながっていきます……

糖化で肌が老化する理由

肌のハリを保っているのもタンパク質。このタンパク質が糖質と結びついてAGEsに変化し、シワやたるみになる

臓器や血管など、体の組織の機能低下や病気

人体の約16%はタンパク質でできています。筋肉や骨、臓器、血管、皮膚、爪など。

体のほとんどはタンパク質

肌が糖化で老いるように、体の内部を構成するタンパク質に糖化が起こると様々な健康被害につながります。

糖化による人体への悪影響
  • 血管がボロくなり、心筋梗塞や脳梗塞につながる
  • 骨粗しょう症になって骨折しやすくなる
  • AGEsが脳に蓄積してアルツハイマー病になる
りゅう師
もちろん体の中で多少糖化が起こっても、すぐに悪影響につながるわけではない
マナト
糖化の健康被害を減らすには、ふだんからできるだけAGEsを増やさない行動をするのが大事だね

日常でやりがちな糖化につながる3つの行動

ここからは現代人が日常的にやる行動のなかで、糖化を引き起こすものを3つ紹介します。

現代人がよくやる糖化の原因3つ
  • 高GL食品の食べすぎ
  • 揚げる、焼くなどの高温加熱調理
  • 運動・筋肉不足

順に解説します。

高いGL食品の食べすぎ

高GL食品
GL(Glycemic Load)値とは

食品の血糖値の上昇を数値化したもの。GL値が高いほど食べた時に血糖値が上がる。詳しくはダイエットで気を付けたいのは「GI値」よりも「GL値」だった!参照

糖化の原因は体内で余った糖質でしたね。高GL食品で血糖値を上げればAGEsがたくさん発生するのは当然です。

GL値が高い食品にはたとえば以下があります。

高GL食品一覧
  • 砂糖やグルコースなどの甘味料
  • あめ玉などのお菓子
  • パン、麺、ご飯など

もっと色々な食品のGL値を知りたいかたは380食品のGL値・糖質量・カロリー比較リスト【見やすいグラフつき】というページを見てください。

揚げる、焼くなどの高温加熱調理

高温調理

AGEsはコゲですから、高温で加熱調理するほど増加します

生 < ゆでる・蒸す < 電子レンジ < 焼く < 揚げるの順に、右にいくほどAGEsが増える調理法です。そもそもAGEってローマ字読みしたら「アゲ(揚げ)」ですよね。。

とんかつより焼肉、焼肉よりしゃぶしゃぶの方がAGEsが少ない調理法だと覚えておきましょう。

運動・筋肉不足

運動不足

AGEsは体内で余った糖質が原因で生まれます。運動をしない人や筋肉が少ない人ほどエネルギーが消費されず、糖質が余りやすいのです。

また人のエネルギー代謝は歳をとるほど減少します。中年で太り始める人が多いのも加齢で代謝が落ちるため…

つまり運動を習慣づけていないと、年齢とともにAGEsが発生しやすい体になっていきます。

実際2014年の研究では

  1. 定期的に運動をする60〜70歳の高齢者
  2. 運動をしないが1と体重が同じくらいの同世代の高齢者

のAGEs量を比べました。

すると定期的に運動をする高齢者は運動をしない高齢者よりも、体内のAGEs量が21%、皮膚のAGEs量が11%低かったのです。

マナト
運動は肌も体の中も老けさせないってことだね

糖化を対策して健康長寿になろう

最後に糖化の意味、原因、影響を簡単にまとめておきます。

糖化の意味・影響・原因まとめ
  • 糖化とは体内で余った糖質がタンパク質と結びつき、AGEsという老化物質になる現象
  • AGEsは肌の老化や体のさまざまな組織の機能低下などの悪影響を及ぼす
  • 日常でやりがちな糖化につながる行動は、高GL食品の食べすぎ、高温調理、運動・筋肉不足

ふだんから糖化に気をつけて行動すれば、老化を遠ざけていつまでも元気な体でいられます。

完璧に対策するのは難しくても、できるだけ蒸す・ゆでる料理をしたり、エレベーター代わりに階段を使うようにして運動量を増やしたり、手軽なところから糖化対策にチャレンジしてみてください。

小さな行動の積み重ねが、大きな変化をあなたの体に生んでくれるはずですよ

具体的な糖化対策のやり方は以下の記事で解説しています。

» 完全ガイド 糖化・AGEs対策6選!

あわせて読みたい
【完全ガイド】糖化・AGEs対策6選!老けた肌を若返らせた研究事例も紹介 AGEsは食材の選び方や調理法、食べ方の工夫、食後の軽い運動で減らせます。本記事では医師や研究によって有効性が認められているAGEs対策を6つご紹介。また、研究データをもとに食品ごとの具体的なAGEs量や、ある食品に多く含まれる成分が肌を若返らせた事例も書いています。
糖化・AGEsとは何か?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント等は↓のTwitterからお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次